運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

自家用機を含めまして多くの小型航空機は、それに基づきますと、搭載義務づけの対象外となっております。  一方で、今御指摘がございましたような、最近では比較的安価かつ簡易に搭載可能な小型航空機向け簡易型飛行記録装置が開発、販売されておりまして、小型航空機安全対策の一環といたしまして活用可能性を検討する視点から、昨年度から、当該機器に関する実証実験を開始をいたしております。  

蝦名邦晴

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

自家用機等の操縦士に対しまして、飲酒に関する基準が遵守されますように、アルコール危険性分解速度操縦への影響などをまとめました基礎教材を活用いたしまして、安全講習会等を通じた安全啓発周知徹底を行っております。  また、二年ごとに義務づけております技能審査時には、アルコールに関する知識を審査項目として追加するといった対策を図ることといたしております。  

蝦名邦晴

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣石井啓一君) 従来より、国土交通省におきましては、自家用機を含む小型航空機安全対策といたしまして、安全講習会の開催や操縦士に対する定期的な技能審査制度導入等の取組を行ってまいりました。  一方で、平成二十七年から調布事故を含む小型航空機事故が目立って発生してきていることから、安全講習会強化等方策を進めてきております。  

石井啓一

2016-04-22 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

次に、小型機と中・大型機、あるいは自家用機事業用機事故発生率比較についてでありますけれども、委員の御指摘とは少々区分が異なっておりますが、平成二十七年の百万飛行時間当たりの航空事故発生率を見てみますと、定期便運航している本邦航空運送事業者についてはゼロ、それ以外の航空事業者につきましては三十二・一〇であるのに対しまして、その大部分が小型機と考えられます国、自治体、個人運航する航空機につきましては

佐藤善信

2015-09-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そして一方で、自家用機につきましては、保険への加入というのは現在のところ自らの判断に委ねられております。ただ、実態といたしましては、やはりこれ、航空機を買うときに、結構大きな買物であるということもありまして、保険加入しているケースがほとんどであるというふうに承知はしております。  

田村明比古

2015-09-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

それで、先ほど申し上げましたように、これまで行った調査では、有効な耐空証明を有する自家用航空機につきましては、実態としてはほとんどが保険加入している状況ではございますけれども、引き続き、私ども自家用機に係る保険加入実態把握に努めるとともに、調布飛行場のように、住宅密集地にあって、かつ小型機の受入れが多いようなそういう飛行場、そういったところを使用する自家用航空機について、例えば一定額以上の保険

田村明比古

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

それから「原因究明及び再発防止策徹底が図られるまで、自家用機の離着陸を自粛すること。」「今後、自家用機運航停止を視野に、更なる削減を図ること。」等の要請があったと承知しております。  調布飛行場管理者である東京都としては、現在行われている運輸安全委員会による事故調査の結果を踏まえ、再発防止策徹底を含め、安全対策強化を図る方針であるというふうに聞いております。  

田村明比古

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

一方で、自家用機につきましては、保険への加入というのはみずからの判断に委ねられておりますけれども、実態としましては、ほとんどが保険加入しているというふうに聞いております。  ただ、今般の調布飛行場での事故を受けまして、今先生も御提案になられましたけれども、航空局としましても、自家用機に係る保険加入実態把握に努めまして、何ができるのかということにつきまして検討してまいりたいと考えております。

田村明比古

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

個人が所有をされておられる自家用機いわゆるゼネラルアビエーションと言われておりますけれども、こういったものにつきましてもどんどん空港利用していただきたいというのが基本でございます。  一方で、各空港ごとにそれぞれの個別の事情というものがございまして、個別の空港利用方法につきましては、当該空港管理者が各空港ごとに決定をしております。

佐藤善信

2003-03-20 第156回国会 参議院 環境委員会 第2号

お金持ちになると、さっき言ったように別荘を建てて、車を何台も持って、自家用機まで持つ。こんなスタイルが本当に一番いいのかどうかということよりも、もっと別な価値を持っていかなきゃいけないのかなと、そんな思いも持っているところであります。  例えばODA、その国の経済が発展してくれるようにということで、私たちの国も、巨額ですね、巨額ODAを様々な国にしてまいりました。

小川勝也

2002-06-28 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

ゼネラルアビエーションというのはどういうことかというと、一般的には定期航空路線以外の小型機利用ということで、皆さん御存じのとおり、ビジネス機でありますとかあるいは写真測量とか、それから農薬散布、あるいは報道取材広報宣伝自家用機などを主体としたものでございますので、私は、このときの方法としては、今、関係のあります愛知県とそれから防衛庁と国土交通省と一緒に、関係間で協議をしておりますので、私は、その

扇千景

1999-03-02 第145回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府委員竹中繁雄君) シュワルツェネッガー氏は、十月二十七日に自家用機関西空港に到着しております。それで、同氏は、米国出国の直前に旅券を盗まれたということで旅券を所持していなかったわけでございます。それで、審査の結果、上陸のための条件に適合していないと認定されて、それに対して、法務大臣に対し異議の申し立てがあったものでございます。

竹中繁雄

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

二つ目は、田谷氏は割り勘で二十万円を窪田氏に払ったとのことであるが、高橋証人は、自家用機で五人乗ろうが十人乗ろうが余り運賃をいただくようなことでもない、特にいただかなかったと思うと証言している。そうすると、割り勘で払ったとする二十万円は香港での宿舎、飲食等割り勘であって飛行機代は入っていないのではないかと、こう思われますが、この件についてどうですか。

会田長栄

1995-03-16 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

自家用機での香港旅行招待やゴルフ、飲食を受けるのは、大蔵省高級官僚だからなんですね。一般の人ではそんなことはあり得ないです。したがって、国公法に明確に反していると思います。第九十九条には信用失墜行為禁止条項がございます。「職員は、その官職信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」と規定されております。これはもう明確に当たります。

松本善明

1995-03-14 第132回国会 参議院 予算委員会 第13号

非常に世の中の人にその行動が疑問を与えるような場合はこれはやはり避けるべきであるという意味では、少なくとも民間経営者自家用機にどういうかかわりがあろうとも同乗をして旅行に行く、たとえ休暇であろうと、金を払っていようと払っていまいと、そのことはやはり一歩節度を踏み越えているというふうに私は判断をした次第であります。  

武村正義

1995-03-14 第132回国会 参議院 予算委員会 第13号

佐藤静雄君 偽証その三の二ですが、高橋理事長の証書によれば、田谷前東京税関長香港旅行について、九二年に香港まで自家用機で御一緒したことがある、飛行機代は特に持ってもらわなかったということでございます。そういう証言をしておる。大蔵大臣事情聴取田谷君からしたところ、二十万円支払ったということで、ここにもまた食い違いがございます。

佐藤静雄

1995-03-13 第132回国会 参議院 予算委員会 第12号

ところが三月九日、衆議院の証人喚問高橋証人自家用機香港に行ったというところから俄然問題は具体的になってしまってきょうの処分の発表に至ったと、その具体的内容も既に大臣がお答えをなされた。  前のときに大臣としては、三月九日の証人喚問のとき以前には節度の範囲内の行為にしかすぎないというような御判断をされる資料を持っていたわけでしょうか。

井上哲夫

1995-03-10 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

そうすると、きのう明らかになったように、香港高橋氏の自家用機で同行していてもやましいことはないとおっしゃっていたとすると、この綱紀粛正通達に照らして、それはそういう認識でいいのかどうなのか。官庁の綱紀粛正についての通達というのは厳格に守られていると自信を持って言えるかどうか。これはどちらでもいいですからお答え願います。

吉岡吉典

1995-03-10 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

それは、香港自家用機に同乗して行ったということは事実であっても、私、記事をよく読んでおりませんが、記事内容については、そのことは事実であっても、癒着とか今回の処理方策に対する関係とか、いろいろなことが書かれているのかもしれません。そういうことを指しているのではないかということであります。香港旅行を事実無根と言っていることではないようであります。

武村正義

1991-03-26 第120回国会 参議院 運輸委員会 第2号

先生指摘のように、最近の機数増加というのは自家用機についてもかなりふえておるわけでございます。ただ、お言葉を返すようでありますけれども、昨年の自家用機の場合の事故というのは、いわゆる自家用操縦士というのは、昨年十六件ヘリコプター事故がございました。このうち自家用操縦士が起こしたのは二件でございます。

加藤晋

1991-02-20 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

○北川(昌)委員 この旭化成がチャーターしたのは、阪急航空からチャーターして、常にといいますか、自家用機ビジネスのために購入して活用しておったわけですが、たまたまその機体検査といいますか、検査でありましたからチャーターをした、こういうチャーターをしてわずか一カ月足らずのうちにこういう事故が発生したわけでございますけれども、同じようにチャーター機業界大手と言われております朝日航洋ですか、この会社

北川昌典

1991-02-20 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

○辻(第)委員 これらの事故の背景には、航空機の用途の多様化という問題、また自家用機増加というようなことがあると思います。小型機飛行場あるいは機体整備運航管理気象情報伝達システムなどが不十分ではないのかな、このように思います。また、パイロットの技量向上も必要だと思います。運輸省の航行援助体制なども充実すべきではないか、このように考えるわけでございます。

辻第一

1987-08-26 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

西中委員 そこで現在、報道では、アメリカはニアミスが非常に多発しておるということで、またけた違いに航空大国でもありますから、なかなか難しいことだろうと思うのですが、民間航空機絡みニアミス発生件数は一日一件、軍用機自家用機を含めると一日三件ということで、非常に憂慮すべき状況にあるという報道がなされております。  

西中清